2008年08月31日

結婚1周年

ごきげんよう。



美人生活のあゆみです。


昨年の今日は、フィレンツェにて結婚式を挙げた日です。



お静で一番好きなイタリア料理の店。


イル カスターニョさんにて1周年のディナー。

こちらのお店は、
お味も。。
人も。。。
いつも変わらず暖かく、私達夫婦も、いつも変わらず相手を包み込むような存在でありたいな、と思います。

1年、ありがとうの気持ち。

これからも宜しくお願いします、マイパートナー。


二人でゆっくり祝ってきて。。とファミリー。

今回は誕生して初の伺いどしたので3人で参りましたが、次回は2人の時間を過ごさせていただこう、と。

素敵なドルチェに感激!



パートナー、
素敵な時間をありがとう。


毎年この日を気持ちよく迎えられるように。。たっぷりの思いでお互いを大切にしていきましょう。

おやすみなさい
  


Posted by 美人生活 at 22:37美人への道


2008年08月30日

純情ババァになりました。



ごきげんよう。


美人生活のAyumiです。



以前にも、読書好きであることはお話致しました。
好きというよりも、ホッとする手段、それがワタクシにとっての読書。

あらゆるジャンルのものを読みます。


昨日読み終わった本が、
『純情ババァになりました。』

女優の加賀まりこさんの本です。(講談社)


何かの雑誌の広告で見かけたのかしら?
この・・・・
相当インパクトのあるネーミングに惹きつけられ購入した本です。


表紙のお若いときの加賀まりこさん。
なんて美しいのでしょう!
何かに挑むような。。。するどい目線に引き込まれそう。


『傷つくことを怖がって、待っているだけの人生なんてツマラナイ。好奇心の赴くままに、自分の感性に正直に。』

生きていらした。。。。
媚びない女性、加賀まりこさんの爽快なエッセイです。


60歳を過ぎた今でも、その美貌は劣れず、
むしろ熟れた大人の魅力が漂う・・・オーラ。

おもしろくないことに、愛想笑いはしない。

意外に、おせっかいな江戸っ子であるということ。


間違いを指摘してくれる方は貴重。
頭を下げなさい。

モノにも人にも執着心なし。
余剰に身を浸しているのは苦手。
悲しみや嘆きの『水たまり』を大きくする時間があったら、
まだ小さい水たまりを飛び終え、次へ行っちゃう。


もちろん、彼女ほどの美貌、
もちろん、彼女ほどの環境、
様々な恵まれた要素の上で成り立つ生き方かもしれない・・・。

それでも、
実は悩んだり、自分を責めたり、人を信じられなくなったり、
仲良しと疎遠になってしまったり、、、、感受性強く、もがき苦しんでいる彼女も垣間見れる。

強くて・・・
竹を割ったような女性。

生意気・跳ねっかえりと言われ、つんのめるように生きてきた・・・
エネルギッシュなこのエッセイ。




見習いたいな・・orそうそう、分かるわ~と現実的に受け入れられる部分と、
うわぁぁあああ、アッパレだわorそこまでは思ったとしてもできないかな~、客観的に楽しめる部分とがあり、
あっという間に読み終わってしまう本です。


彼女ほど、白黒ハッキリ・キッパリ・サッパリとは行かないかもしれませんが、
(相当、パワーが要る生き方と見ましたぞ!)



大人になると、
仕方ないな。。。だとか、
関わらない距離感を保ったり、
知ってて知らぬ顔をしたり、
世間体を気にしたり、
見栄を張ったり、
思ったことを躊躇し、言葉にしなかったり。

純情でなくなってしまう気が致します。


彼女は違う。



気風良く、
困った人を放っておけない、おせっかい。
言うべきことは、言葉を選んで口にし、
礼節を重んじ、
今でも恋している、、、
自分に正直に生きている。



そして。。。。燃え盛る火のように生きてきた彼女は、
自分本位で、相手のことを考えていなかったのでは。。。ときちんと反省もできる素直なひと。




人の痛みが分かること・・・・
人が嫌がること、
人が困ること、
人が悲しむことを、
相手の身になって考えていく。。。。
そういう行為は人として最低限の人への敬意なのかもしれません。
それが、できていなかったことが分かり、
後で自分を責めたりするのですが・・・・。



よく人は、
『なぜあの人は・・・、どうして、あんなことを・・・。』
と口にしますが、無理して仲良くしようと努力するのではなく、
相手は自分とは別の価値観を持つ個。。。なのだと思うことのほうが、
進歩的で心地よい関係になれる気がします。


人として。。。
女性として。。。
色々な視点から、
日々の自分の生活を見直す機会を与えてくれる本、
是非、オススメです。


『純情ババァになりたいな。』

あゆみ


  


Posted by 美人生活 at 21:15美人への道


2008年08月30日

素敵記事満載&恐縮です。




ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


昨晩、パートナーのお店BCROPに届けて頂いていたwomo9月号を。。。。
自宅に持ち帰り、拝見致しました!

内容盛りだくさんですわねぇ。

美食の秋スペシャル!

まだまだ、お静歴が浅い身、行くお店は限られております。(美味しいから、、、なんですが)

この特集で、何軒か是非!!!行ってみたいわ!と思っているお店がありまーーす。



おけいこで気分転換しませんか?

はい!したいですぅぅう。

特に気になりましたのが、加圧スタジオ ルミナスさん。
加圧トレーニング、興味深々です。
一度体験したいと思っております。
カラダがしなやかに絞れるらしいのです。
まぁ、素敵。
今のワタクシには必須だわぁ。


それから、68ページに
イタリア美人生活のインフォを載せて頂いております。
恐縮です。



ご一緒させて頂いています2つの素敵なブログ。

工房とらいあんぐる 
みにまむさん



清水 草薙『穴子の魚竹寿し』 二代目・鮨職人ゆみっち参上vol.2
ゆみっちさん

大先輩とご一緒させて頂いて、本当に光栄です!



そして・・・・
お声を掛けてくださった編集長様、ありがとうございます。

これからもマイペースキープで続けさせて頂こうと思っています。

つたない文章を読んでくださっている方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、これからもよろしくお願い致します。

ごきげんよう♪

  


Posted by 美人生活 at 20:09美人生活ニュース


2008年08月30日

イタリアの楊枝



ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。



一昨日は、我が家にイタリア人R氏が遊びにいらっしゃいました。

ちょうど、ふるさとローマから戻ったばかり。
おみやげにスプマンテの瓶とこの『KIMONO』をおみやに頂きましたの。


KIMONO?そうです、楊枝のお名前です。
着物と名づけたわけですね。
和な感じにしたかったのですね?

楊枝といえば、
SAMURAI。。。サムライという名のものがあるのは知っておりましたが・・・。

うふふ。


お菓子で言えば、
グリコのポッキーの名前が、
MIKADO。。。帝!ゴージャスなお名前ですわよね?
思わず買ってみましたが、お味はもちろんポッキーそのものです。





そういえば。。。
フルーツの柿はそのまま、
CACHI、、、
で売っております。



娘ちゃまのことを、とーーっても可愛がってくださるR氏。
彼女も楽しそうに笑っておりましたわ~~~~。


R氏が読み聞かせしてくれた
『Lupo lupo ma ci sei?』
イタリアの狼さんの楽しい絵本(R子さんにお土産で頂きました、Grazie)を
じっくり聞いていた彼女。


R氏、また遊びにいらしてね。




  


Posted by 美人生活 at 09:07私の日々。


2008年08月27日

男子厨房に立つ。

ごきげんよう。



美人生活のあゆみです。


本日は、
パートナーがお休み。


ご先祖様のお墓参りに行き、ファミリーでランチ。


午後はDVDを見ながら、ゆったりとした時間を過ごし。。。


さて夕食。。。
お家食べましょうか?

『僕が作ろうか?』
よろしいのですかっ?

イタリアなどで一人暮らしの経験もありますし、何でも自分でできるように、お母様が育てられたのでしょう、マイパートナー。。。


ワタクシがイタリアへ仕事に行ってしまいましても、、、里帰り出産で実家におりましても、、、
ひょうひょうと。。。
キレイに暮らしている彼。

ワタクシ、
自分で生活の基本的なことをこなせる男性を好む傾向があります。

もちろん、
ワタクシがやるべき事はできる範囲で最大限致します、愛情を持って。。

でもですね、、
一人では何もできない!では困りますわよね。

やってできない事はないと思いますの。

しかも、
食事を作ったり、
お掃除したり、
お洗濯をしたり、
一度やってみること。
とても大切です。

『いつも、ありがとう』と感謝の気持ちが持てたり、日々当然のように出来上がっている食事やキレイに畳まれているお洗濯物も。。。見る目線が変わる気がするのです。

感謝されると、
ますます頑張ってしまったり。。しますものね。毎日のことですから大切。


本日パートナーが作ってくれましたのは、

『ナスのトマトソースパスタ!』

娘ちゃまと二人、
料理に集中する我が家の主を見つめます。


確かに、
ワタクシが料理した方が早いかも。。包丁の切れ味悪くなりそう〜。。。内心思うことは、ありますわよ。
しかし、
ここで意見してはなりません。見守ります。
次回はないかも知れませんものね、毎日お料理しているわけでもないのですから。。その気持ちが嬉しい。いいではないですか。

パスタは美味でごじゃりました〜。
男子厨房に立つ。
Grazie,amore!
  


Posted by 美人生活 at 20:11美人への道


2008年08月27日

ここ最近は、、、



ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。

昨日は、パートナーがお休みで、、、お天気も良かったので、、
知人に教えて頂いたばかりの静岡にある用宗、、、
海岸線にある公園に行って参りました。

簡単ですが、、手製のランチボックス持参で、、。


お写真は、パートナーは撮ってくれたもの。


ここ最近は、、、
いろいろなことがあって、身も心も忙しい日々、
自分自身、、いろいろ考えさせられること多い日々、、、。


それでも、、、この小さな人、、娘の存在が、私を支えてくれています。


ありがとう。
生まれてきてくれて、ありがとう。


そして、、パートナー。
いつも心遣いありがとう。


家族、友人、、、自分の人生に深く関わってくれている人々、、、
ありがとう、、すみませんという部分も大アリなワタクシ。


こうやって、、、
自分はいつも、「誰か」に助けられ、支えられて生きていられる。
これって、当たり前のようでそうでない、幸せなことだと思うのです・・・。



いつも、どんなことでも支えてくれる、、荒々しくなく、、凪風のように支えてくれているパートナーや、
無邪気で無垢な娘ちゃま。

最近は、家族だなぁと実感します。
2人から3人の生活を実感します。






自分がいつも、「誰か」に助けられ、、支えられて生きるだけでなく、、、



自分も誰かさんをを支えられている「誰か」になれていたら、いいな。。と思うのです。



幸せです。


家族でも、、、友人でも。。。




そして思うのです。



動き活発、まだ手加減することを知らない、、無邪気な娘を見つめていると、、、、
この子を大切に大切に育てよう。
自分ができることは全てを捧げようと。

1秒でも多くの笑顔を彼女に見せたい。
自分の勝手な葛藤やストレートす過ぎる感情は、、、人間らしくもあるけれど、、、
されど、、きちんとコントロールをし、、多くの笑顔!!!を見せられたらいい。



でもね、母も超人ではなく、、一人の人間なんですのよ。
そういったことを、類似した価値観で、、、
「言いたいこと分かるよ~~~、でもさ。。」って親友のように語り合える日が、娘に指摘してもらえる日が、、
母は待ち遠しいです。


微力、未発達、、、七転八倒な日々でもあるけれど、、、
そんな自分でも、最大限の心力を、、娘ちゃまには捧げて生きたい自分です。


愛しい子。


よろしくね。。。。


  


Posted by 美人生活 at 06:11美人への道


2008年08月26日

セントラルパーク静岡版!




ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


本日のワタクシ、
朝からアクティブでございます。


今朝6時に起床。


ベッドから抜け出し、
まだ気持ちよさそうに眠っている家族2名を残し、
ウォーキングを開始致しました。


産後、徐々に体重は戻ってきてはおりますが、
まだまだ本来の体重には戻っていません。
どこかプクプク感あり・・・。
そろそろ3ヶ月経ちますし、ここで一気に!という計画でございます。


お写真、

まるでNYのセントラルパークのようだわ。。。

なんて気持ちが良いのでしょう!

ええ、こちらはご近所。
静岡は、駿府公園の朝。。。




さて本題は
もう1つの気持ちよいこと。



それは・・・・、

ウォーキング中にすれ違う人々との、気持ちよく挨拶。


ワタクシ、挨拶大好き人間でございます。
コミュニケーションの始まりは挨拶からだと思っておりますの。
小さい頃から、母にしつけられて参りました。


『おはようございます』


走りながら、歩きながら、男女、年齢、関係なく・・・
笑顔で挨拶を交わす。。なんて、気持ちがよいのでしょう。



イタリアでは、普段から知らない者同士でも目が合ったら笑顔を交わしたり、
挨拶したり、ちょこっと世間話(これが、ちょこっとではなくなるケースも!)をしたり。。。
が普通です。
このコミュニケーション能力の高い国、イタリアにおりますと、
『生きています!』という爽やかな気持ちになり、何とも居心地がよいものです。




日本は、ちょっと目が合うとそらされてしまったり、
『誰?知らない人なのに・・』というような怪訝なお顔をされてしまったり、
知らない方に、朝の挨拶や感謝の気持ちなどを伝える場面があまりないような気がします。


駅でどなたかにぶつかってしまったら、
どちらかが悪いのではなく、お互い様。。
両者が気持ちよく『すみません』言えればステキですよね?



最近では、『痛い!』とばかりに相手のせいだと確信しているように、
睨み返したり・・・あまりエレガントでなく心に余裕のない方もいらっしゃいます。


新入社員の研修で、
『挨拶をしっかりしましょう。』と教えられる日本、寂しいですよね?
当たり前のことが、しっかりできない・・・、
とても恥ずかしいことだと思います。
確かに・・・・
OL時代に朝のおはようございますを言わず、不機嫌そうな大人が多々おりましたわね。
朝ですよ?


挨拶が少ないのは、
疲れているから?
文化の問題?
(いえいえ、日本人は非常に礼儀正しいと評判です、イタリアでは)
恥ずかしがり屋さん?


無表情、倦怠感が充満した、挨拶なし、コミュニケーション拒否の生活は、
ツキを逃がしている気が致します。




そもそも朝早く起きて、
体を鍛えていらっしゃる方々は前向きで明るい方が多いのかしら?
皆様、イキイキなさっていましたもの。
覇気がみなぎっていましたもの。




今朝、駿府公園を歩きながら、
『おはようございます!』と交わした挨拶、
緑の美しさにも優る気持ちよさでしたわ。。。


体重を落とす。。という目的だけではなく、
気持ちのよい挨拶がある朝も、エネルギーを充電できる。。。。
ということで、明日からも頑張りたいと思っております。


Buona giornata!

Ayumi






  


Posted by 美人生活 at 10:03美人への道


2008年08月24日

プクプク足の娘ちゃま。





ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


連日の雨ですね。



そろそろ娘ちゃまも3ヶ月になります。
早いものですね。

お喰い染めを迎えます。


雨。。。。お家でゆったり2人きり。

しみじみ、彼女のぽちゃぽちゃとした、
福々しい足を見ていると。。。。
何だか感動すら覚えます。
『大きくなったわね。』



昨晩、
誕生から今までの彼女の写真を
当の本人が寝静まってからパートナーと振り返ってみました。

『生命ってすごいわね。』

たった3ヶ月で、カラダの成長はもちろん、
よく笑ったり、お話したり、指を舐めてみたり・・・
様々なことを覚えていく彼女。


今まで見えなかったことが見えたり、
今まで感じなかったことを感じたり、
今までで一番規則正しい生活ができたり、
今までで一番、守りたいものができたり、

たった3ヶ月しか経っていないのですが、
とても充実している気が致します。

プクプク足の娘ちゃま、
今も何やらひとりでお話遊びしています。

  


Posted by 美人生活 at 16:18私の日々。


2008年08月21日

SEX and the CITYとおしゃれスナップ




ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


皆さんは購読してらっしゃる雑誌はありますか?

ワタクシ、毎月絶対!!という雑誌はないのですが、
おしゃれな街のおしゃれスナップ特集が大好きでございます。

ちょっと現実離れしている金額のファッションや、
モデルさんが。。。お仕事として着せられている感があるファッションよりも、
実際に、街を颯爽と闊歩なさっているオシャレさんのスナップは、
現実味あり、親近感あり、なるほど~~~とうなるステキな一般人の方々の
美人度。。さりげなさ。。が、自分のモチベーションも上げてくれるのです。
 



たまたま、9月号のGraziaが
海外おしゃれスナップ特集で、思わず手に取り購入。

パリ、ミラノに加え、NYのスナップ。。3都市のおしゃれスナップです。



もちろん、イタリア大好きなワタクシは、ミラノのマダム達のステキさ・・・・に一番に目が
いってしまうのですが、今回ビックリしたのは、NYステキじゃないですか?

ブランドで身を包んでいる・・・お金かけてらっしゃる!けれど、ヨーロッパほどおしゃれじゃない。
というイメージだったNY。

ところが今回は、SATCのキャリーみたいなひとがいっぱいで驚きます。


ちょっと甘くてトレンド感もあって、とにかく “大人が可愛い”感じが致します。



大人の女性たちが、心から旬のおしゃれを楽しんでいる様子を見ると、
自分のモチベーションもアップ致します。

世界中の女性ファン待望の
『SEX and the CITY』いよいよ映画公開ですよね?
確か、23日からだったかしら?

昨日も、PARCOにSALVATORE CUOMOのpizzaをパートナーと頂きに参りましたら、

エスカレーター脇に、大きなパネルがありましたわ。


DVDを全て見きっております!というほどではないですが、


以前から、主演キャリー役のサラ・ジェシカ・パーカーは大好きな女優さん。
けっして『目も眩む美女』ではなくても(私論)雰囲気が最高にチャーミングな女性です。

私服もとてもステキ・・・人生をエンジョイしていそう・・・・ケネディの息子さんと付き合ったりもしていたけれど、
外見ではない、中身重視(そうな・・)パートナーを選び・・・・、あの声!憧れます。
とても甘くてスィートで・・・優しい声。
ワタクシはハスキーな声なので、余計に憧れますの。


雑誌のおしゃれスナップも、
オシャレな女優さんの映画も、
ワタクシにとって、ウキウキ気分、そして夢中になれるもの。



3ヶ月の娘ちゃまに夢中ですので、
遠出や旅行はできなくとも。。。。

自分が好きなもので、日々の暮らしに刺激を与え、
自分のモチベーションをキープするのは大切だと思います。


簡単なことでもよいのです。

ちょっとした、息抜きや気分転換の方法は人によって様々。



それでも、やっぱり自分の気分転換を知っている女性は、
美人偏差値高く、切り替え上手で、キラキラキープができる人なのでは???
と思います。

ワタクシの周りのステキな女性は、みな切り替え上手で
颯爽としていらっしゃいますもの!!


おしゃれも学べて、気分転換もできて、というのがワタクシにはBEST。

皆様の気分転換、夢中になれるものは何ですか?

Ayumi  


Posted by 美人生活 at 12:50美人への道


2008年08月19日

美人水でキラキラ生活。




ごきげんよう。


美人生活のAyumiです。

皆様は日頃、どのようなお水を飲んでいらっしゃいますか?

2,3日前から、新しいお水を飲み始めました。

知人に『お水は健康と美容のために真剣に選ばなきゃ。。。。』
とプレゼントして頂いたもの。

まずは、お試しで・・・。

その方のお肌、60代にしてぷるぷる。
その方のお髪、60代にしてつやつや。
その方の日々、60代にしてキラキラ。


これは!試してみたいと思いました。

そのお水が、お写真の・・・
ハワイ島で湧き上がるがる 海洋深層水
『MaHaLo』

きれいで、おいしくて、栄養のある水。
飲んですぐに細胞にしみこんで、体中が元気になる水。
『カラダにいい水』はハワイ島コナの深海から湧き上がるそうです。

人間の体の水分量、、、
赤ちゃんは77%
大人は平均で60%
こんなに体内水分量があるなんて・・・。

良い水で体を満たしたいと思ってしまいますよね?


血液がサラサラ。

脳にも影響あり。

免疫力が整えられる。

高血圧、動脈硬化にも。

生活習慣病予防。

こんなに?カラダにいいのね?


お肌に関して、
『いい水』をカラダにたたえる人の肌は、うるうる・ぷるぷる。
であるとワタクシは思います。

最近では、様々なお水はが出回っております。
ワタクシも実際にどの水が自分に合っているのか・・・
人によって合う・合わない・・・もあると思います。

通常は、パートナーもワタクシもガス入りの水が好きなので、
イタリアのSAN BENEDETTO サンベネデット

を通販で購入しています。
イタリアに居るときから好きなお水です。
発砲加減が、おめざ・・・にもオススメです。


結論!
色々なお水がありますが、
自分が一番おいしいと思うお水を、
『お肌プルプル、健康にもいいはず!!!!』
と信じて飲めば・・・
キラキラ美人偏差値もアップするのでは???
それが一番大切かと。。思います。

キレイになる・・・・キレイになる・・・・・。
と前向きに、自分が決めた美人水を飲み続けていこうと思います。

このMaHaLo、とりあえずTRYしてみます。
結構、とろっとしたナチュラルなお水です。

皆様はどの美人水で体を潤していますか?


Ayumi

  


Posted by 美人生活 at 18:50美人への道


2008年08月18日

今、パイソンです。




ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。

駿河入り致しました。
お静に戻りました。


ふ~~~、今年の 夏もお暑いですわね?

さてさて、
『今まで敬遠していたはずが、心変わり、今では魅力に開眼!』
してしまったわ~~~というものをご紹介致します。

そうです。


パイソンです。


今までは、パイソンというと。。。。

グロテスクな感じ。
だって、蛇ですよね?
何だか、品がないような?!
映画などで、不良さん達が持ってらしたような?
こわーーい。

などなど、様々なネガティブ印象でいっぱいでした、ワタクシです。


最近の『世界が見直したパイソン格上げモード』になる前から、
パイソンをひしひしと大切に、お客様に提供し続けていたBCROP(我がパートナーのお店)。

正直、お付き合いしている間も、アンチパイソン派だったワタクシ!



でもですね、
お写真のパイソンのお財布『マリアンナ』をパートナーにプレゼントされ、使い始めてから。。。。。

まさに、
『目からウロコ』


その理由は。。。

1、パイソンは軽くて丈夫。毎日使いのお財布やバックに適しているかも!

2、マットゴールドが、落ち着いていていいな。。。

3、ウロコもとれないのね、、、耐久性あり。

4、シンプルなお洋服のアクセントになる!
  お財布を手持ちしてても、クラッチみたいでステキ。

5、このお財布マリアンナに関しては、とにかく機能的。
  コインもささっと出せて、お支払い時の慌てふためき・・・が回避!


などなどですね。



ここ1年くらい、パイソンはヨーロッパのビックメゾン、いわゆるブランドでもよく、
デザインに使われていますよね?


BCROPで取り扱っているパイソンのバックやお財布を作って頂いている都内の工房のマダム、
とてもエレガントな方、彼女によれば・・・


銀座にどんどん進出しているブランド路面店のパイソン商品、、、
プロの目から見たら、革が硬い・・・ウロコの目もバラバラ・・・・、
結局、お手頃の革を使用し、ビックネームのロゴをつければ売れるのではないか・・・。
ということでした。



ま、それはそれと致しまして。。。。
確かに良い革は柔らかいですし、革自体がキレイ。



あと、ワタクシがパイソンに傾倒していった理由のひとつ。。。、
友人のお母様で、とてもエレガントな着こなしをなさる方がいます。

西麻布に在住。
リッチな暮らしぶりは、いつ伺ってもため息・・・目はキラキラ!ですが、
何より、お人柄も奢り高ぶるわけでなく、気さくで素晴らしい方。

大学時代、初めて彼女のお家に遊びに行かせて頂いた際に、
おばちゃまが、お出掛けから戻った時のお洋服、バック、靴・・・
全ての着こなしの品格に脱帽。

そのおばちゃまが、パイソンのバック(ノーブランドでクオリティーが高いもの)を
ステキに持ってらしたこと。

とても印象的だったのです。





そして、、、、
お財布、小物からパイソンデビューを果たしたワタクシは、
パイソンの見方が激変致しました。


どちらかというと、シンプルなファッションが好きなワタクシの装いに、
パイソンはアクセントとして引き立たせてくれる気がします。


先日、一緒にお食事をしたおばちゃまが、
これステキね!!!といってBCROPで購入なさったバックもパイソンでした。


色々なファッション雑誌を見てみても、
『エキゾチックレザー、パイソンもクロコダイルも。。。。もう、怖くない!』

などの見出しが躍っております。

そのたびに、自分だけが怖がっていたわけではないのね???と
ちょっと、笑ったりしてしまいますが・・・うふふ。


今年の秋冬、シックな上質コートにパイソン小物でオシャレしたいな~~~、
と新米ママのAyumiも、女性としてがんばります!


是非、パイソンを見直してみてくださいませ。

ステキなパイソンがいっぱい・・・BCROPのホームページはこちらからどうぞ。

自社サイト http://www.bcrop.com/

楽天店   http://www.rakuten.ne.jp/gold/bcrop/



ご来店もお待ちしております♪


ワタクシが開眼、見直したもの。。。

今、パイソンです!






  


Posted by 美人生活 at 12:54美人への道


2008年08月16日

産後のカラダ

ごきげんよう。



美人生活のあゆみです。


実家におります。


もっとフットワーク軽くお静に戻るはずが。。。まだ実家滞在中のワタクシ。

実は首が痛くて痛くて、上下に首を動かすことができず、更に首をかばおうと背中、腰がカチカチに。。。という状態で、簡単なことさえ
『ギクッ、痛い!』できない〜〜日々を過ごしておりましたの。


風邪を引いたのはいつ?と言う位、日々健康に過ごさせて頂き、タフに生きておりますが、


相当に疲れが溜ると、首や腰にくるのです。


初めての出産、育児、嬉しくて、楽しくて、夢中にやってきましたが、
『お産とは、相当の力を使う仕事』と言われる所以が今、よーく分かるのです。

友人は、
ギックリ腰をしたり、
別の友人は、
両腕が腱鞘炎に!
また別の友人は、
髪の毛がドッと抜けてしまったり。。。。。白髪がたくさん生えてきたり。。。ベビーは、どんどん成長し、どんどん重くなります。
また妊娠中、女性ホルモンが二倍になっていた体から、産後3ヶ月あたりにはホルモンの量が通常に戻るので、心身に影響がでるそうです。

人により、体質により様々な症状が。

ワタクシの場合は
『ギックリ首』?

おかげさまで、
今は上下運動もできますし、大丈夫そうです。

どこも痛くなく、快適に過ごせるということは、ありがたいですね。


色々なことに感謝して生きると、様々なことがよりキレイに見える気がするのです。
  


Posted by 美人生活 at 17:00美人への道


2008年08月08日

アボガドとトマトのサラダ

ごきげんよう。



美人生活のあゆみです。


とても簡単で、
おもてなしにもオススメサラダ。

ワインにもよく合います。

アボガド、ざくざく切るだけ。

プチトマト、半分に切るだけ。

チーズ、クリームタイプを用意するだけ。(私は濃厚ゴルゴンゾーラに優しいマスカルポーネを混ぜてみました。フィラデルフィアなどでも美味しい!)

上記3つをオリーブオイル、ちょっとの酸味(レモン汁やバルサミコや、ミツカンのお酢でも)と
混ぜ合わせるだけ。

なのです!
簡単ですが色合いも良く美味しい一品です。

是非!
  


Posted by 美人生活 at 11:30美人への道


2008年08月08日

ハンバーグ

ごきげんよう。



美人生活のあゆみです。


昨晩はハンバーグ。

『富士屋ホテルのシェフスペシャルドレッシング 胡麻』 をソースとして使用。

お肉のソースとしてお使いください、美味しくいただけます。。とありましたので使ってみましたら!美味でございました〜。簡単ですしね。


ワタクシのハンバーグ、タマネギはかなり細かいみじん切りにするので、炒めませんの。

栗原はるみさんの本にもたまねぎのシャキシャキ感を少し残すのがポイント!とあり、ずっと楽で美味しいこの方法で作ります。

柔らかめに練り、
こげめをフライパンでつけたら、オーブンへ。

180℃で20分。
ワタクシのハンバーグは小さめに丸めるので、この設定です。


大ぶりの和の器にブロッコリー、いんげんを添えて。
  


Posted by 美人生活 at 11:22美人への道


2008年08月08日

実家に戻る、その前に

ごきげんよう。

お暑いですね。

美人生活のあゆみです。

今朝のワタクシ。

パートナーを送り出し、お掃除諸々終了。

娘ちゃま授乳後ですっかり爆睡〓

お盆突入と
幼馴染み出産のお祝いも兼ねて実家に帰ろう。。。その前に!

パートナーの夕食を作り置き開始です。
大人ですから自分の食べ物くらい、
このご時世何でも手に入ります。


が!!
コンビニのものや外食ばかりでも何だか可哀想かと。。
且つ自分も出掛けやすくないですか?パートナーは行ってきなさいよ〜、とはジェントルに言ってはくれますが。。。

ばーばばーっと、
作って見ましたわ〜。

カラダのことを考えて、お野菜たっぷりです。


◆ニンジンいっぱいサラダ

◆きのこのクリームパスタソース

◆ナスとしいたけ、ニラ入り中華あんかけ

◆アスパラとトマト


◆ほうれん草のおひたし


家の中を綺麗に保つことも。。

洗濯物を綺麗にたたむことも。。

アイロンをピシッとかけることも。。

お料理を考えることも。。。

家族への愛情あってこそできることですよね?

今日の作り置きは、お仕事お疲れ様〜。でホッとしてもらえれば。。と思いまして。


さて、
ちょっと休憩。

それから荷造りだわ〜。いつも、すごい量になってしまうワタクシです。
  


Posted by 美人生活 at 11:11美人への道


2008年08月07日

香港気分と幼なじみ朗報!




ごきげんよう。
美人生活のAyumiです。



昨日は色々楽しい・嬉しいことが満載の1日でした。



お写真は、アソシアの中にある中華の梨杏さんのランチ限定
『オーダーバイキング』の飲茶です。


2000円強のお値段で、90分・・・・・数ある品から好きなだけ、注文させて頂ける・・・
温かいお料理を運んでくださるという素晴らしい企画です。


美味しい・美味しい・・・・!!!
ワタクシは2回目です。

普通、どんなに美味しい中華でも、一品くらいは『はずれ?』があるものですが、
こちらのお料理は『はずれなし!』全てが美味でごじゃります~~~なのです。

昨日はファミリーで伺いました。


お味は最高・・・そしてサービスもとても気持ちが良いのです。

ワタクシは、こちらのレストランの女性で浅見さんとおっしゃる方の気持ちの良い笑顔と、
素晴らしい距離感や、、絶妙な間・・・とでも言うのかしら??とにかくプロのお仕事をなさいます。
今回はお目にかかれなかったのですが、前日の予約電話でたまたま対応してくださり、
ワタクシの名字と、声で分かってくださったようで・・・本当に丁寧に受けて頂きました。
BRAVA!!!


もーーー、これ以上は無理です!!というほど食べました、食べました。
せっかく、減りつつある体重も1キロは戻ってしまった感あり。
最近、油もの(中華や揚げ物、焼肉など)はご無沙汰でしたので・・・・。



そして!!!!
昨日は、実家のご近所で母同士、私たち娘同士も幼なじみのCちゃんが、
第二子を無事出産!
VIVA元気で3800グラム級の大きな男の子。。

Cちゃんは男の子2人のママとなったのねぇ。
2008年誕生のBABY、ワタクシの周りでは多いです。
自分の娘を含め、6人かしら???もっと?

CちゃんとおかあさまのE子ちゃんは、ワタクシが出産で病院にいたときも、
お祝いに駆けつけてくれ、母乳の出がよくなると言われるお餅をついて、持ってきてくれ・・・・
じ~~~んときたのを覚えています。

今日、大好きでよく娘にも着せてるプチバトーさんで、
ささやかですが、お祝いのプレゼントを選んできましたわ。

自分が姉弟3人の長女だからでしょうか?
二人目のお子さん誕生の際には、上の子のものも一緒にプレゼントしたくなるのです。


お見舞いにいくからね・・・待っててね。
心からのおめでとうを!



  


Posted by 美人生活 at 23:22美人への道


2008年08月07日

BCROP内助の功?


皆様、ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


明日から、いよいよ夜店市ですね~~。
静岡CENTRO夏のビックイベント!ですよね?

ワタクシも3年前、お静に住み始め・・・
この夜店市を経験してビックリ致しました!
なんて大勢の人・人・人!!!



さてさて、ワタクシも『内助の功』的宣伝をさせて頂いてもいいかしら?


ワタクシのパートナーのお店
BCROP ビークラップ



今春、店舗移転致しております!



イタリア人R氏やイタリア在住の親友Mちゃんとの共作の自社サイトはこちら!
http://www.bcrop.com/



BCROP楽天店もおかげさまで好調のようです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bcrop/



回の夜店市は、きもののさが美さんの前をお借りしてステキな商品を提供いたします。


夜店市でもステキな商品提供させて頂きますが、
是非、お店へも『すぐそこ!』ですので足をお運びください。

最初のお写真は、ワタクシのオトモダチが・・・こぞって、気に入ってくれ、
その便利さと、リーズナブルさに感嘆!してくれているアワーブームな商品です。
色も16色展開で、楽しめます。


もちろん!
もうワンランク上のオシャレさんは、イタリアでなめしたレザーを使ったコンサバな商品や、
2階のクロコダイル、パイソンなど一生もの!!のリッチラインも取り揃えてございますので、
こちらもよろしくお願い致します。



クロコダイルも色や形など、品性を大切に洗練されたデザインのものばかりです。
ワタクシも、ブラウンのクロコダイルをひとつ持たせて頂いてますが、
やはり上質なものを持つと、ちょっとしたしぐさや・・・合わせるファッションなども、
そのバックの格を落とさないようにと・・・自然に努力してみたりするものなのですね。



もちろん!!!!!まだまだ幕下のワタクシですが。。。。。
どんどん、このバックに負けない『迫力を身につけたい!』、そんな向上心を持たせてくれたり致します。


ワタクシもブランド大好き時代がありました。




でもイタリアに行って分かったのです。
ブランドものもいいですが、、、本当にクオリティが良いものを
見極める目を持っている人が『真のオシャレ上級者』であるということが・・・。



美人偏差値をアップさせる、自己向上バック!を貴女も見つけてはいかがでしょう?


それでは!
皆様、残暑お見舞い申しあげます。
ステキな静岡ナイトを!


Ayumi

  


Posted by 美人生活 at 23:01私の日々。


2008年08月05日

前髪と彼女。

ごきげんよう。

お暑いですね。

暑いと言えば、
ワタクシの前髪です。






一昨日からオトモダチが遊びに来ておりました。

彼女とは、
山一證券本店で同期でした。長いお付きあいです。

娘ちゃまのために、
とってもラブリーなカラカラのピンクのブランケット、しかも『ブラームスの子守唄』内蔵!なるものをプレゼントしてくれました。

ハートの部分を押すとメロディが流れる。。素敵なブランケット。


さて、
彼女の話に戻ります!
ワタクシの友人の中でも一番『熱い人』!
何事も惜しまず、
率先して立ち向かい、
痛みにも強く、
半端なく根性ある!
女性です。

ワタクシの声もハスキーですが、彼女の方がもっと低く、、、一生懸命に人のために明るい雰囲気を演出する、笑わずにはいられない話がポンポン飛び出します。

頭の回転が、とにかく早い人です。

人様のことに、いつも真剣に奔走し、自分のことは二の次。
その姿は、まさに『アネゴ』。細い体で、、本当によくやるなぁ〜と感心致します。

初対面の印象では彼女の良さは分かりにくい。。お付き合いして、滲みでる、噛めば噛むほどタイプの人なのです。


ワタクシが会社を去る際、多くの方に頂いたお花やお手紙の中でも、彼女からのお手紙は特に忘れられないものとなっています。

そんな彼女と、
我が家の鏡の前で、
『前髪が中途半端な長さで暑いのよねー、切りたいなー。』と二人で話しているとき。。。

まるで山一のランチ後、お化粧室で鏡を見ながらしたOL会話のようで、何だかとても懐かしかったです。


強くて頑張り屋、
でも人の心の機微を敏感に読める、繊細な彼女。
どうか、頑張り過ぎないで自分もたっぷり可愛がってあげてね!

さーて、
かなり中途半端な前髪。。。。。
いつもならば、我慢できずに、思い付きで自分でばっさり切り、後で美容院で、なぜ?と注意されてしまい、反省するパターンのワタクシ。


今回は!
ちょっと頑張ってみようと思います。←今日の時点では。

正直、授乳しているとばっさりショートボブにでもしたくなるのですが、

写真のイタリアマダムのように前髪も一緒のまとめ髪を狙いたい!


みなさまお体大切になさってくださいね。
  


Posted by 美人生活 at 10:14美人への道


2008年08月03日

ピーチ!

ごきげんよう。

まぁ〜、
なんて暑いのかしら?
お日様元気ですわね〜。
今、
我が家はピーチがいっぱい!嬉しい限りです。

実は、ワタクシさほどフルーツ好きではないのです。

なくても生きていけますの。


例えばー、
とんねるずの
『食わず嫌い』でしたかしら?嫌いな食べ物を当てっこする番組ありますね。。


自分が出演したら(ええ、出れませんが〓)何を苦手な食べ物にするかしら〜?


ずばり!メロンです。
なんと言うのかしら?
とにかく、あの青っぽい強烈な甘さが、、得意ではないのですぅ。

生ハムとメロン??
別々でよろしい(笑)

イチゴもですね、
最近まで『部長のお鼻』みたいで、あのブツブツが。。。と思っておりました。潰して練乳であれば大丈夫です。


脱線です。


さてさて、
このように特にフルーツ好きでもないワタクシがフルーツ界で唯一!
と申して過言でないのが『桃』さんです。

皮を剥いて、
冷えた桃に丸ごと、
ナイフでワイルドにきりながら食べるのが好きです。

イタリアに行って驚いたこと、フルーツは自ら皿上でナイフを使い、食すこと。


キウイ、洋梨、オレンジ、りんご、ピーチ、何でも!

そのままフルーツの大皿が出て、好きなものをチョイス。

男女それぞれマイフルーツの皮を剥き食べますの。


皮を剥き、食べやすい形にカットされてからテーブルに出す日本女子大半ですわよね?


我が母はグレープフルーツなどは当然、葡萄まで皮をとり父に出すから驚きです。時代や人格いろいろでしょうけれど、、、



マイパートナーは非常に手先が起用ですので、
時には、
『あなたも食べる?』
と聞いてきまする。

ナイフ使いもイタリア仕込みか!しら?


先程もひとりランチ後でピーチをワイルドに頂きました。


きっと今晩も二人でワイルドにピーチを切り食べすることでしょう。


pesca pesca pesca!!
  


Posted by 美人生活 at 16:37美人への道


2008年08月01日

思わず涙腺が。。。

ごきげんよう。




美人生活のあゆみです。




娘ちゃまと二人で車に乗る時間も増えて参りました。


彼女、
ベビーシートに基本、ピットインしてくれるのですが、停車しますとふぇんふぇんと泣いてしまうのですね。

車が止まると泣き、走り始めるとご機嫌!分かりやすいですな。。
東名高速大好きな彼女。

パートナーはいい聞かせようとします。

『あなた〜、世の中には赤信号や渋滞というものがあるのですよー。』

パートナーが一緒の場合はいいのですが、

二人きりで泣かれると。。。。ベビーシートが後ろ向き新生児なのでオロオロ!
鏡に映っても。。運転もちゃんとしなければならないし、新米だわ〜自分って。。。なワタクシ。




が今日!
購入しましたの。
『赤ちゃんとママのためのMy Baby Best ほーら泣きやんだ!セレクションスペシャルCD-BOX』

胎内で聴いていた音と同じ音で、温室の周波数には鎮静効果があるそうです。


星に願いを〜
シューベルトの子守り歌などなど。


娘ちゃまはすやすや。
ワタクシは何だかじ〜ん。妊娠中に超音波で彼女を確認するときに聞いたあの胎内の音。


涙腺弱く、
無事に生まれてきてくれてありがとう。
と再び思う車内です。
  


Posted by 美人生活 at 12:38美人への道