2008年08月26日

セントラルパーク静岡版!




ごきげんよう。

美人生活のAyumiです。


本日のワタクシ、
朝からアクティブでございます。


今朝6時に起床。


ベッドから抜け出し、
まだ気持ちよさそうに眠っている家族2名を残し、
ウォーキングを開始致しました。


産後、徐々に体重は戻ってきてはおりますが、
まだまだ本来の体重には戻っていません。
どこかプクプク感あり・・・。
そろそろ3ヶ月経ちますし、ここで一気に!という計画でございます。


お写真、

まるでNYのセントラルパークのようだわ。。。

なんて気持ちが良いのでしょう!

ええ、こちらはご近所。
静岡は、駿府公園の朝。。。




さて本題は
もう1つの気持ちよいこと。



それは・・・・、

ウォーキング中にすれ違う人々との、気持ちよく挨拶。


ワタクシ、挨拶大好き人間でございます。
コミュニケーションの始まりは挨拶からだと思っておりますの。
小さい頃から、母にしつけられて参りました。


『おはようございます』


走りながら、歩きながら、男女、年齢、関係なく・・・
笑顔で挨拶を交わす。。なんて、気持ちがよいのでしょう。



イタリアでは、普段から知らない者同士でも目が合ったら笑顔を交わしたり、
挨拶したり、ちょこっと世間話(これが、ちょこっとではなくなるケースも!)をしたり。。。
が普通です。
このコミュニケーション能力の高い国、イタリアにおりますと、
『生きています!』という爽やかな気持ちになり、何とも居心地がよいものです。




日本は、ちょっと目が合うとそらされてしまったり、
『誰?知らない人なのに・・』というような怪訝なお顔をされてしまったり、
知らない方に、朝の挨拶や感謝の気持ちなどを伝える場面があまりないような気がします。


駅でどなたかにぶつかってしまったら、
どちらかが悪いのではなく、お互い様。。
両者が気持ちよく『すみません』言えればステキですよね?



最近では、『痛い!』とばかりに相手のせいだと確信しているように、
睨み返したり・・・あまりエレガントでなく心に余裕のない方もいらっしゃいます。


新入社員の研修で、
『挨拶をしっかりしましょう。』と教えられる日本、寂しいですよね?
当たり前のことが、しっかりできない・・・、
とても恥ずかしいことだと思います。
確かに・・・・
OL時代に朝のおはようございますを言わず、不機嫌そうな大人が多々おりましたわね。
朝ですよ?


挨拶が少ないのは、
疲れているから?
文化の問題?
(いえいえ、日本人は非常に礼儀正しいと評判です、イタリアでは)
恥ずかしがり屋さん?


無表情、倦怠感が充満した、挨拶なし、コミュニケーション拒否の生活は、
ツキを逃がしている気が致します。




そもそも朝早く起きて、
体を鍛えていらっしゃる方々は前向きで明るい方が多いのかしら?
皆様、イキイキなさっていましたもの。
覇気がみなぎっていましたもの。




今朝、駿府公園を歩きながら、
『おはようございます!』と交わした挨拶、
緑の美しさにも優る気持ちよさでしたわ。。。


体重を落とす。。という目的だけではなく、
気持ちのよい挨拶がある朝も、エネルギーを充電できる。。。。
ということで、明日からも頑張りたいと思っております。


Buona giornata!

Ayumi






  


Posted by 美人生活 at 10:03美人への道