2008年04月02日

和みごはん。

和みごはん。


ごきげんよう。
美人生活のAyumiです。

3色ご飯。
懐かしいな。。。
学生時代のお弁当を思い出す一品。

実家に帰った際、母が朝食に作ってくれました。

卵・シャケ・菜の花。
ごはんはお出汁で炊いてあります。

和みごはんであります。
おかわり、2杯目であります。


すごい、食欲のワタクシ。
体重制限も、あまり気にしてしまうと
本末転倒だということで、大らかに食事しています。

色々な情報やアドバイスなどが溢れています。
ありがたく拝聴し、試しながら、自分に合ったやり方を模索しながら、
日々過ごしております。


桜が美しい駿府公園を、ゆったりとお散歩したり、
家事に精を出したり、
お友達に会ったり、
バランスを保ちながら・・・。

『身重』という言葉、
まさに!実感しています。
本当に身体が思い。
颯爽と歩くつもり満々な気持ちと、思い身体は別物で、
『いけない、いけない。ゆっくりだった!』
とテンポ改める日々。

本当に丸くて重くて・・・
愛おしい。


Ayumi







同じカテゴリー(美人への道)の記事画像
乙女バレンタイン
箱根エクシブ翠陽
エクシブ箱根離宮
私の弟たち
新年ご挨拶2012
秋のダイジェスト
同じカテゴリー(美人への道)の記事
 乙女バレンタイン (2012-02-14 21:58)
 箱根エクシブ翠陽 (2012-01-22 06:01)
 エクシブ箱根離宮 (2012-01-20 19:44)
 私の弟たち (2012-01-15 17:02)
 新年ご挨拶2012 (2012-01-05 17:16)
 秋のダイジェスト (2011-12-06 06:49)

Posted by 美人生活 at 20:24 │美人への道
この記事へのコメント
こんばんは♪

(どうも、わたしには、「ごきげんよう」が言えず。。)
こないだ、ランチの集まりの時に、言ってみたら

「やっだー、いきなりどうしたの?」と苦笑いされまして。。

あゆみさんは、それを普通にいってのけちゃうところ、
すごいです!
私の妊婦のころ、体重の制限は個人的にトレーナーに
ついておりました。
月に6万円ほど。

やはり、これなしでは、元に戻すのは苦難ですよ。
おおらかに食べすぎず、きちんと
管理を厳しくされることおすすめします。

きっと、性格なんでしょうけどね。
Posted by Sakura at 2008年04月02日 23:05
ごきげんよう♪
(↑かなりどきどきしながら書いてみました..)

はじめまして、門松さん。
最近こちらに寄らせていただいてます。
少しずつ前のブログも拝見してます。

いま、Sakuraさんのコメントを拝見して
私も~と思ったので、どきどきしながら初かきこみです。

いつもいつもどうしてそんなにすんなり
ごきげんようとか、~~ますの。とか
自然に使えるのですか?
きっとお育ちがよろしいのですね。
私にはごきげんようなんて縁遠くて...
普段の会話でもとまどうことなく自然にそのような
美しい言葉を使ってらっしゃるからこういうところにも
自然とそういう言葉遣いになるんですよね。
自然と話せるために何か秘訣はありますか?
心がけとかあったら是非教えてください。

それからSakuraさん、はじめまして!
Sakuraさんのかっこいいコメントについ反応して
しまいました!
(すみません、門松さん、こういう書き込みに対する
書き込みをしても大丈夫でしたか?)

月6万円ですか!
すごいですね。
でもかっこいいです。
そうやって自分磨き、あこがれちゃいます。
私もそういう大人になれるようがんばります!
自分に厳しく、かっこよすぎです!
Posted by うちだ at 2008年04月02日 23:46
Sakuraさんへお返事

ごきげんよう。
最近、胎動のおかげで早起きです。

ごきげんよう。。ですねぇ?
お世話になっていたガッコウが『ごきげんようの世界』だったのと、
(当時はイヤでイヤで仕方なかったのですがね、この言葉)
何となく、おもしろく、エレガントな言葉だと見直し、
大人になってから、皆で使っているだけなんですよぉ。

体重のお話!
BRAVA!素晴らしいですね。月にお支払いのプライスにも
!!!!!驚きです。

ワタクシのユルユル思想がお恥ずかしいわ。。。
基本的に間食は好まず、
元々、体重増減著しい体質ではないのと、
チョコマカと何かしら動くのが好きなので、
欲望のままに食べておりますが、10キロ以内には出産までに
抑えられそうです。
甘いかしら?
周りの先輩を見ていても、出産後は自然に体重は元通りに
なっていますので、なんだかノンビリ構えちゃっている感じです。
管理が甘い、ワタクシドモでございます。
Posted by 美人生活美人生活 at 2008年04月03日 07:51
 うちだ様へお返事♪

 ごきげんよう♪
 母校、
 まるで刑務所のように厳しい女子校(笑)で使っていた言葉。
 (当時は???な言葉でしたが)
 大人になった今では見直され、
 皆でおもしろエレガントに使っているだけです。。。
 普段は至って普通に会話。
 言葉遣いは大切なので、
 なるべくキレイな言葉を使おうと。。心掛けています。
 その程度です。

 それから、
 同じくコメントご投稿くださったSakuraさんの体重管理!
 同感です。
 ストイックであること、また投資額も、
 すばらしい!! 
 
 
Posted by 美人生活美人生活 at 2008年04月03日 08:03
早速のお返事ありがとうございます。
へぇ~、やっぱりお嬢様なんですね~。
おもしろく使っているといってもお友達の間でも
そうやってしゃべっているなんて私たちにとってはやっぱり異世界ですぅ。
だって普通にでてこないですよ。
私は学生ですが、みんな自分のことウチとかウチらとか言ってますよ。
でも言葉遣いは大切だし、なるべくきれいな言葉を使おうという門松さんの
心がけ、納得です。
言葉って楽しいことや嬉しいことを表現するものでもあるけれど、
簡単に人も傷つけることができちゃう。知らず知らずのうちに
人を傷つけてしまう。
だから門松さんのようにきれいな言葉を使うように心がけていればそんなこともないでしょうね。
Posted by うちだ at 2008年04月03日 09:23
お返事ありがとうございます~♪

朝ずいぶんと早いですね~。
胎動のせいだんて、おっしゃってますけど、きっと
律儀で規則正しいんですよ。
「ごきげんような世界」って、いったいどんな?って
感じですが、お譲様でいらっしゃるのですね。

私も、「ごきげんような世界」ではなかったですが、

ありがとう、
ごめんなさい、
と基本なこと、
人様に不快な想いをさせない、傷つけない、(自分がやられたら
いやでしょう?)、言葉の重みを
両親から、学校から、友人から、主人から、そして今は私の
大切な子供たちへ教えています。

うちだ様のコメントを読ませていただき、同じくそんな想いを感じています。

将来、子供たちに沢山のお友達ができるよう、大人になっても
ながーいお付き合いができるような人間関係を
築いていってほしい、そんな親心をいつか
わかってほしいです。
何より大切な人付き合いを。。


ところで、妊婦後の体重は、自然に戻ってるようで、じつは裏では
かなりの努力なしでは、
「自然にもどってた~あはは~」な事はありませんね・・
陰の努力、だまって努力を惜しまず、これしかないような。

がんばってくださいね~。
今日もお天気で、気持ちいいですね。
Posted by Sakura at 2008年04月03日 09:45
うちだ様へお返事♪

 ごきげんよう♪♪

 ありますよぉ、言葉遣いがどうであれ、
 人様を傷つけてしまうこと。傷つけたくなくても・・・。
 
 だから普段から、言葉には気をつけたいと思います。
 
 学生さんなんですね。
 今を大いに満喫してください♪
Posted by 美人生活美人生活 at 2008年04月04日 11:13
Sakura様♪


ありがとう、
ごめんなさい、
が素直に言える人、素敵です。

人は、気をつけていても、
人を傷つけてしまったり、
人に不快な思いをさせてしまったり、時には。
でも、そんなときに
自分の間違いを素直に受け止め、陳謝できる人でありたいと思いますし、
自分の子供にも伝えて行きたいです、Sakuraさんのように。

Ciao ciao.
Ayumi
Posted by 美人生活美人生活 at 2008年04月04日 11:19

削除
和みごはん。